「ピストル」タグアーカイブ

クロスボウの購入や所持に、許可や免許などは必要?

クロスボウの疑問

クロスボウの購入や所持に、許可や免許などが必要かというお問い合わせをいただく事があります。
結論から言いますと、クロスボウの購入や所持にはクロスボウの所持許可証が必要です。

クロスボウの購入・所持には許可が必要

クロスボウが使用された凶悪事件が相次いで発生したことを受けて 2022年3月15日に銃刀法改正が施行され、クロスボウの所持が許可制になりました。
そのため、現在クロスボウを購入(所持)する場合は該当するクロスボウの所持許可証(原本)の確認が必要となっております。
弊社も、自社規則としてクロスボウ本体や関連品をご購入されるお客様には、クロスボウ所持許可証の原本の確認を行っております。

クロスボウの所持許可証はどこで手続きするの?

クロスボウの所持許可証については、住所地を管轄する都道府県公安委員会にてお手続きが必要となりますので、詳しくは住所地を管轄する警察署へ御相談ください。
※所持許可証を取得するにあたっての流れや必要な書類などは都道府県や警察署ごとに異なる場合があります

関連記事

クロスボウ用替え弦の選び方

替え弦の選び方

当店では、クロスボウの弓に装着しているひも状の矢を押し出すための消耗品を「替え弦」と呼んでおります。
クロスボウで楽しんでいますと、必ずいつか「替え弦」を交換する必要がでてきます。
その際、どの替え弦を選べばいいのかをご案内いたします。
当店取り扱いのクロスボウに限っての選び方になりますので、予めご了承ください。

リカーブクロスボウ

リカーブクロスボウとは、弓に滑車がついていないタイプのクロスボウです。
4万円を切るクロスボウは、ドローウェイトのポンド数で、替え弦を選ぶことが多いです。
ドローウェイトは商品名に含まれています。
下記の対応表に記載のない機種は、「その他」をご覧ください。
例)PerfectLine社製 クロスボーWW-150A2 150ポンド アルミストック 210FPS
対応の替え弦は、「クロスボウ用 替え弦 130ポンド・150ポンド用」です。

対応表

替え弦 機種名
クロスボウ用 替え弦 ピストル 50ポンド用 ピストルクロスボウ 50ポンド全般
クロスボウ用 替え弦 ピストル 80ポンド用 ピストルクロスボウ 80ポンド全般
クロスボウ用 替え弦 強化弦 ピストル80ポンド用 ピストルクロスボウ 80ポンド全般
クロスボウ用 替え弦 60ポンド・120ポンド用 PerfectLine社製 クロスボー 120ポンド(全種)
クロスボウ用 替え弦 130ポンド・150ポンド用 PerfectLine社製 130ポンド クロスボー180折りたたみ(全種)
ManKung社製 クロスボウ160 130ポンド(全種)
ManKung社製 クロスボー150A1 150ポンド(全種)
PerfectLine社製 クロスボーWW-150A2 150ポンド(全種)
PerfectLine社製 ジャガークロスボウ 150ポンド(全種)
ManKung社製 クロスボー150A1H 150ポンド ハンドタイプ
ManKung社製 クロスボー200A1 150ポンド(全種)
ManKung社製 クロスボー200A2 150ポンド
クロスボウ用 替え弦 175ポンドジャガー用 EK-Archery社製 ジャガークロスボウ 175ポンド(全種)
PerfectLine社製 ジャガークロスボウ 175ポンド(全種)

コンパウンドクロスボウ

コンパウンドクロスボウは、弓に滑車が付いているクロスボウです。
リカーブクロスボウのように「ドローウェイトのポンド数から探せる替え弦」は下記の対応表に載っているクロスボウのみです。
下記の対応表に記載のない機種は、「その他」をご覧ください。

対応表

替え弦 機種名
クロスボウ用 替え弦 150ポンド コンパウンド用 PerfectLine社製 クロスボーWW-150A4 150ポンド(全種)
ManKung社製 クロスボー250A1 150ポンド スーパー250(全種)

その他

上記のリカーブクロスボウ、コンパウンドクロスボウの対応表に載っていないクロスボウについては、ドローウェイトのポンド数で探すのではなく、機種名や商品コードから探します。
バーネットやテンポイントのクロスボウ全般が該当します。また、ManKungやPerfectLine、EK-Archeryのクロスボウでも一部該当します。
例)EK-Archery社製クロスボウ デザートホーク 225ポンド 330FPS
対応の替え弦は、「クロスボウ用 替え弦 デザートホーク225用」です。

対応表

替え弦 機種名
クロスボウ用 替え弦 COBRA SYSTEM(R9,ADDER,RX)用 EK-Archery社製 COBRA SYSTEM R9 90ポンド 240FPS
EK-Archery社製 COBRA SYSTEM ADDER 130ポンド 270FPS
EK-Archery社製 COBRA SYSTEM RX 130ポンド 230FPS
バーネットクロスボウ用替え弦 【機種名】 バーネット社製クロスボウ全般が、機種(機種名)により替え弦が用意されている
テンポイントクロスボウ用 替え弦 【商品コード】 テンポイント社製クロスボウ全般が、機種(商品コード)により替え弦が用意されている

対応する替え弦が無い場合

当店でご購入いただいたクロスボウに限り、自社で替え弦をご用意できる場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。
TEL:0978-38-7038

まとめ

バーネット社製のクロスボウは、機種名で対応する替え弦を探し、テンポイント社製のクロスボウは、商品コードで対応する替え弦を探せます。
ManKungやPerfectLine、EK-Archery社製のクロスボウに関しては、「ドローウェイトのポンド数」または「機種名」で探せます。
どの替え弦が対応しているのか、分からない場合は、当店にお問い合わせ下さいませ。当店で取り扱っている商品に限りますので予めご了承ください。

関連記事

80A4シリーズやコブラなどのピストルクロスボウを組み立てるには

組立の依頼がありますが、なるべくご自分で組立されることをおすすめいたします。
クロスボウは使用していると、必ずいつか弦がきれます。
また弦だけでなく、さまざまな面でメンテナンスを必要となってくるかを思います。
クロスボウをご使用するにあたって、組み立てをご自分で行い最低限の仕組みを理解しメンテナンスされることが望ましいです。
ここではWW-80A4ALを例に本体部分のみの組立を紹介いたします。

↑画像を押すと、詳細ページへ移ります。
組立は単純な作業で、弦を張る際には2人で行います。
弦を張る以外は簡単な作業です。
※組立画像を押すと拡大します。

1.弓の取付け準備

弓の取り付けには下記のような部品が含まれています。

2.弓の固定

(1)上からメタルパッド、ラバーパット、弓、ラバーパットの順で並べて本体の取り付け部に挿入します。
(2)綺麗にセットできたらマウントスクリューを締め付けていきます。
緩みがないようしっかり締め付けます。
(3)ラバーパットやメタルパッドが締め付け時に著しくずれる場合は隙間になにか支えを入れて締め付けてください。
写真ではマイナスドライバーをいれていますが、出来ればリムに傷が入らないようなものの方が理想です。あくまでもラバーパット・メタルパットが動かないようにするだけですのでリムにははさまないようにしてください。

3.リムチップを挿し込む

弓の両端にリムチップをつけます。しっかりと奥まで押し込んでください。
中途半端に挿している状態ですと組み立てて発射した際に割れやすくなります。
※挿し込むときに物を使うと割れやすくなる傾向があるため、なるべく手でお願います。

4.弦を張る

弓を大きくしならせて弦をかけます。一人ではおそらく苦労するとおもいます。
左右均等にしならせて取り付けないと弓が割れることがあります。
ラジェットベルトなどで均等に弓を曲げながら取り付けても良いと思います。
参考ページ
※弓を折らないようご注意ください。

5.完成

完成です。

80ポンドピストルクロスボウの組立を行うには

組立の依頼がありますが、なるべくご自分で組立されることをおすすめいたします。
クロスボウは使用していると、必ずいつか弦がきれます。
また弦だけでなく、さまざまな面でメンテナンスを必要となってくるかを思います。
クロスボウをご使用するにあたって、組み立てをご自分で行い最低限の仕組みを理解しメンテナンスされることが望ましいです。
ここではWW-80A3を例に本体部分のみの組立を紹介いたします。
※WW-80A3は、モデルチェンジしており、組立画像に写っている80A3は旧モデルです。

↑画像を押すと、詳細ページへ移ります。
組立は単純な作業で、弦を張る際には2人で行います。
弦を張る以外は簡単な作業です。
※組立画像を押すと拡大します。

1.弓の取付け準備

弓の取り付けには下記のような部品が含まれています。

2.弓の固定

(1)上からメタルパッド、ラバーパット、弓、ラバーパットの順で並べて本体の取り付け部に挿入します。
(2)綺麗にセットできたらマウントスクリューを締め付けていきます。
緩みがないようしっかり締め付けます。
ラバーパットやメタルパッドが締め付け時に著しくずれる場合は隙間になにか支えを入れて締め付けてください。

3.リムチップを挿し込む

弓の両端にリムチップをつけます。しっかりと奥まで押し込んでください。
中途半端に挿している状態ですと組み立てて発射した際に割れやすくなります。
※挿し込むときに物を使うと割れやすくなる傾向があるため、なるべく手でお願います。

4.弦を張る

弓を大きくしならせて弦をかけます。一人ではおそらく苦労するとおもいます。
左右均等にしならせて取り付けないと弓が割れることがあります。
ラジェットベルトなどで均等に弓を曲げながら取り付けても良いと思います。
※弓を折らないようご注意ください。
今回はバレルがアルミ製ですので、以前紹介した裏技で弦をかけてみます。


5.フットスティラップを付ける

足をかける部品フットスティラップを取り付けます。
止め具を一度外し広げて穴に差し込んで止め具を戻します。

6.完成

完成です。

50ポンドピストルクロスボウの組立を行うには

組立の依頼がありますが、なるべくご自分で組立されることをおすすめいたします。
クロスボウは使用していると、必ずいつか弦がきれます。
また弦だけでなく、さまざまな面でメンテナンスを必要となってくるかを思います。
クロスボウをご使用するにあたって、組み立てをご自分で行い最低限の仕組みを理解しメンテナンスされることが望ましいです。
ここではWW-50A2を例に本体部分のみの組立を紹介いたします。
※WW-50A2は、モデルチェンジしており、組立画像に写っている50A2は旧モデルです。

↑画像を押すと、詳細ページへ移ります。
組立は単純な作業で、弦を張る際には2人で行います。
弦を張る以外は簡単な作業です。
※組立画像を押すと拡大します。

1.弓の取付け準備

弓の取り付けには下記のような部品が含まれています。

2.弓の固定

弓と押さえのゴム部品を入れて、「マウントスクリュー」を締めていきます。
弓が中央に来るように形状を見ながら調整してください。

3.リムチップを挿し込む

弓の両端にリムチップをつけます。しっかりと奥まで押し込んでください。
中途半端に挿している状態ですと組み立てて発射した際に割れやすくなります。
※挿し込むときに物を使うと割れやすくなる傾向があるため、なるべく手でお願います。

4.弦を張る

ピストルクロスボウは一人が写真のように弓を曲げてもう一人(女性や子供でも)が弦をかけるといった作業要領で行います。
弦を引くシルバーの部分にあまり大きな負荷がかからないように注意してください。

5.完成

慣れた方なら5分程度で完成です。