BODY GUARD 販売実績国内ナンバーワン クロスボウ専門店 全日本クロスボウ販売 クロスボウジャパン

TEL.03-4500-9651

FAX.03-4500-9652

  1. ホーム
  2. ボーガン・クロスボウ
  3. ボーガン,クロスボウのメーカーで選ぶ

ボーガン・クロスボウ

ボーガン、クロスボウのメーカーで選ぶCROSSBOW

クロスボウ本体、クロスボウ用品全般を購入する際に、許可証(原本)の郵送が必要です。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。

PerfectLine、ManKungなど

台湾のクロスボウメーカーです。メーカー名が「PL」や「EK-Archery」などに変わることがあります。バーネットやテンポイントと比べ、安価で種類が豊富です。
弦やケーブルや弓などの消耗品も、比較的にそろっており、メンテナンスの部分も安心できるメリットもあります。
フルサイズ以外にもピストルクロスボウの取扱いもあり、初心者におすすめなメーカーです。

Barnett(バーネット)

アメリカのクロスボウメーカーです。外観がかっこいいと評判のメーカーで、台湾メーカーと比較すると、矢を放つ威力がかなり上がり、本体や消耗品などが高価になります。
発売して1年経つ頃には、廃盤になっていることが多々あり、希少なクロスボウです。そのため、消耗品やパーツが入手しづらいデメリットがあります。
替え弦について、一部のクロスボウにて、当店で作成できる場合がありますのでお気軽にお問い合わせください。
※当店で購入したクロスボウに限ります。

TenPoint(テンポイント)

アメリカのクロスボウメーカーです。世界一有名なメーカーで、台湾メーカーと比較すると、矢を放つ威力がかなり上がり、本体や消耗品などが高価になります。
「ACUドロー牽引装置」が備わっているクロスボウは、釣りで使用するリールのように、弦をコッキングすることができる機種が多数あります。
発売して1年経つ頃には、廃盤になっていることが多々あり、希少なクロスボウです。そのため、消耗品やパーツが入手しづらいデメリットがあります。
替え弦について、一部のクロスボウにて、当店で作成できる場合がありますのでお気軽にお問い合わせください。
※当店で購入したクロスボウに限ります。





  • 購入までの流れ
  • 安全な使用と管理について
  • メンテナンスについて
  • 全日本クロスボウ協会

【他店で購入したクロスボウについて】

当店で販売した商品以外の弦の交換やメンテナンス等はお断りさせて頂いております。
弦交換やメンテナンスは特殊技術であり、当店のお客様のみへのサービスとなります。どうぞご理解いただければと思います。

RANKINGカテゴリランキング